mineoを深掘りしちゃおう!の企画です。
mineoのメリット・デメリット交えながら、他MVNOとの比較の際の参考にして頂ければと思います。
mineoへの乗換え・MNP検討中の方の参考になれば幸いです。
目次
mineoの特徴・長所
関西電力系列である株式会社ケイ・オプティコムの提供する格安SIM・格安スマホサービス「mineo」の特徴をご紹介していきます。
mineo公式サイト
http://mineo.jp/
- 国内初のマルチキャリアMVNO
- 三親等まで家族割OK
- パケットギフトで友達と分け合える
- 050通話アプリが月額無料に
ということで、それぞれご紹介していきます!
1. 国内初のマルチキャリアMVNO
mineoは、国内初のマルチキャリアMVNOです。
マルチキャリアMVNOって何よ?
というお話ですが、
他社MVNOは、基本的に、docomo回線プランかAU回線プランのどちらかしか用意していません。
mineoは、docomo回線プランもAU回線プランも用意しており、さらに、回線プランをまたいで、家族割が適用出来るという強みがあります。
例えば、
父:mineo Dプラン
母:mineo Dプラン
娘:mineo Aプラン
このような契約でも、家族割が適用出来るメリットがあります。
いままでは、娘だけAUだった為、家族割が適用出来なかった…。
という場合でも、mineoのようなマルチキャリアMVNOであれば、家族割が適用出来るので、家族単位で考えると、スマホ代はかなり節約出来るでしょう。
家族割自体の割引額は、1回線あたり50円と小額ですが、そもそもの月額料金が安いですし、料金面で考えると、キャリアからの乗換メリットは大きいです。
2. 三親等まで家族割OK
キャリアの家族割同様、三親等まで家族割が適用できます。
しかし、月額料金が圧倒的に安いMVNOの場合、家族割の内容はキャリアよりも薄いです。
キャリアの家族割の場合、家族間の通話料が割引になったり、SMSが無料になったりしますが、mineoの家族割は、一回線あたり月額料金から50円割引という内容です。
家族間の通話やメールなどに、LINEを使用していれば、特段大きな影響はないと思います。
3. パケットギフトで友達と分け合える
mineoには、パケットギフトという機能があります。
これは、高速通信容量を家族以外のmineo契約者に分け与える事が出来る機能。
通常、キャリアや他MVNOが用意するパケットシェアと言われるものは、家族契約のなかで高速通信容量を共有するというものですが、家族契約でなくても、mineo契約者であれば誰にでも高速通信容量をプレゼントする事が出来るという斬新な機能です。
友達同士でmineo契約して、補完しあうというのも面白いかもしれません。
参考:mineo パケットギフトの詳細(ページ中ほど)
4. 050通話アプリが月額無料に
株式会社ケイ・オプティコムの提供する「LaLa Call」という有料のIP電話アプリが、mineo契約者であれば、無料で利用できます。
フュージョン・コミュニケーションズが「SMARTalk」というIP電話アプリを無料提供しているので、月額無料のメリット感はあまりありませんが、IP電話アプリのサポートも契約しているMVNOと同じ企業という安心感はあります。
mineoの料金プラン
mineoの料金プランを音声通話SIM・SMS機能付きデータSIM・データSIMの3種類に分けて、まとめました。
音声通話SIMプラン
mineoの音声通話機能付SIMプランの料金表になります。
現在、docomo回線・AU回線ともに375Mbpsですが、docomoがPREMIUM 4Gで788Mbps対応予定です。
mineoデュアルタイプ料金表 | ||
回線 | 容量 | 月額 |
docomo | 500MB | 1,400円 |
docomo | 1GB | 1,500円 |
docomo | 3GB | 1,600円 |
docomo | 6GB | 2,280円 |
docomo | 10GB | 3,220円 |
docomo | 20GB | 4,680円 |
docomo | 30GB | 6,600円 |
au | 500MB | 1,310円 |
au | 1GB | 1,410円 |
au | 3GB | 1,510円 |
au | 6GB | 2,190円 |
au | 10GB | 3,130円 |
au | 20GB | 4,590円 |
au | 30GB | 6,510円 |
※金額は調査日時点・税抜き価格となります。
価格改定はほとんどありませんが、
念のため、ご契約前に、mineo公式サイトの料金表をご確認ください。
SMS機能付きデータSIMプラン
SMSオプションを付加した場合の料金を表にまとめました。
AプランのデータSIMには、SMS機能が無料付帯していますので、シングルタイプSIM(データ通信専用SIM)を契約すればOKです。料金もデータSIMを契約した場合と同額。
Dプランの場合には、シングルタイプSIMにSMSオプション(月額120円)を付加する必要がありますので、シングルタイプの料金よりも120円高くなります。
mineo SMSシングルタイプ料金表 | ||
回線 | 容量 | 月額 |
docomo | 500MB | 820円 |
docomo | 1GB | 920円 |
docomo | 3GB | 1,020円 |
docomo | 6GB | 1,700円 |
docomo | 10GB | 2,640円 |
docomo | 20GB | 4,100円 |
docomo | 30GB | 6,020円 |
au | 500MB | 700円 |
au | 1GB | 800円 |
au | 3GB | 900円 |
au | 6GB | 1,580円 |
au | 10GB | 2,520円 |
au | 20GB | 3,980円 |
au | 30GB | 5,900円 |
※金額は調査日時点・税抜き価格となります。
価格改定はほとんどありませんが、
念のため、ご契約前に、mineo公式サイトの料金表をご確認ください。
データSIMプラン
音声通話SIMプラン・SMS付データSIMプランでは、Dプラン・Aプランで差額がありますが、データSIMプランに関しては、docomo回線のDプランでもAU回線のDプランでも同額の料金設定となっています。
mineoシングルタイプ料金表 | ||
回線 | 容量 | 月額 |
docomo | 500MB | 700円 |
docomo | 1GB | 800円 |
docomo | 3GB | 900円 |
docomo | 6GB | 1,580円 |
docomo | 10GB | 2,520円 |
docomo | 20GB | 3,980円 |
docomo | 30GB | 5,900円 |
au | 500MB | 700円 |
au | 1GB | 800円 |
au | 3GB | 900円 |
au | 6GB | 1,580円 |
au | 10GB | 2,520円 |
au | 20GB | 3,980円 |
au | 30GB | 5,900円 |
※金額は調査日時点・税抜き価格となります。
価格改定はほとんどありませんが、
念のため、ご契約前に、mineo公式サイトの料金表をご確認ください。
自分にはどのタイプが必要なのか分からない方
最近では、データ通信端末が増えたことから、電話番号が付与されず、インターネットのみが出来るSIMカードも登場しているので、一般の方には分かりづらくなってしまいました。
音声SIM・データSIM・SMS機能付きデータSIMのうち、どれが自分に必要なのか分からない方は、こちらのページで解説しておりますので、参考になさってみてください。
契約する容量の選び方
現在契約中のキャリアのマイページにて、月間通信量が確認できます。
その数値を参考に、契約プランを選択すると良いと思います。
各キャリアとも、通信量の確認方法の解説ページを用意していますので、そちらを参考になさってください。
・docomo データ通信量確認方法
・AU 月間利用データ容量の確認方法
・Softbank ご利用データ量の見方を確認する
mineoの通話料
mineoの通話料は、Aプラン・Dプランともに、キャリアと同様、20円/30秒となっています。
通話料節約アプリを活用
ただし、U-CALLや楽天でんわと言ったアプリを使用することで、10円/30秒という低価格で通話することができます。
これらのアプリは、プレフィックス型通話料割引サービスと言われるもので、昔から発信先番号の前に4桁の番号を付加するだけで、通話料が安くなるサービス。一度は使ったことがある方も多いかもしれません。
U-CALLや楽天でんわの特徴は、月額料金不要で通話した分の通話料だけが発生します。
また、電話回線を利用したサービスなので、IP電話のように音声が遅延したり、通話が不安定になることがほとんどありません。
普通の電話と同じ品質で通話が可能な上、通話料が半額となるので、活用しない手はありません。
また、発信者番号も通常の発信と同様に通知されるので、普通に電話を掛けるのと何ら変わらずに使える点が非常に良いですね。
mineoの最低利用期間・解約金
mineoは、MVNOでも珍しく、契約期間の縛りがなく、解約手数料も掛かりません。
ただし、12ヶ月以内のMNP転出手数料を高く設定している為、短期間での他社へのMNPのみ実質、解約手数料が掛かるイメージですね。
mineo解約手数料と最低利用期間 | |||
プラン | 解約手数料 | 最低利用期間 | |
Dプラン | 0円 | なし | |
Aプラン | 0円 | なし |
次の項目で、mineoのMNP転出手数料について、ご紹介していきます。
mineoのMNP転出手数料
上の項目でご紹介させて頂いた通り、mineoに解約金・契約期間の縛りはありません。
その半面、12ヶ月以内のMNP転出に関しては、MNP転出手数料を高く設定しています。
(12ヶ月以内にMNPをする方にとっては、実質的な解約手数料と言えると思います。)
mineoのMNP転出手数料 | |||
プラン | 12ヶ月以内 | 13ヶ月以降 | |
Dプラン | 11,500円 | 2,000円 | |
Aプラン | 11,500円 | 2,000円 |
参考:mineoのMNP転出手数料について
mineoへのMNP手順
mineoへのMNP手順ですが、これはMVNO問わず、キャリアからのMNPであれば、手順は一緒です。
下記記事で解説させて頂いておりますので、こちらをご参考にして頂けますと幸いです。
・格安スマホへのMNP手順
手持ちの端末を使いたい方
mineoは、docomo回線とAU回線を利用した格安スマホサービスです。
多くのdocomoスマホ・AUスマホがSIMロック解除せずに、そのまま利用可能です。
(SIMロック解除していないdocomoスマホを使うならdプラン、SIMロック解除していないAUスマホを使うならAプランを選択する必要があります。)
どんな場合であれ、mineo公式サイトの動作確認済み端末の一覧をご確認ください。
mineoはSIMのみ契約も可能
mineoは、SIMカードのみの契約も可能ですので、手持ちのスマホを使う場合やネットで購入したSIMフリースマホを利用する事も可能です。
mineoで使用出来る端末をお持ちの場合には、セット販売されている端末を買う必要はありません。
SIMカードのみの契約にするか、心機一転、SIMフリースマホをセット購入するかは、どちらでもお好みの方で良いかと思います。
ただし、手持ちの端末を使う場合には、契約前に必ず、mineo公式サイトの動作確認済み端末一覧をご確認ください。
mineo店舗情報まとめ
mineoのサポートに対応している店舗は、全国82店舗。(調査日時点)
・パソコン工房(全国58店舗)
・Dr.Home Net(全国12店舗)
・Good Will(全国11店舗)
・Buy More(秋葉原本店)
mineoのサポート各店舗の詳細情報は、mineo公式サイトにてご確認ください。
ただし、電話帳移行やデータ移行等のサポートのみに対応している店舗が多く、店頭申込に対応している店舗は、全体の3分の1程度の31件に留まります。
また、mineoの運営会社が関西電力系列ということもあり、店頭申込対応店舗の大半が、関西地方に集中していますので、関西以外の店舗においては、店頭申込不可の店舗が多いのが現状です。
SIMカードの配送も迅速ですし、自宅での即日MNPが可能となった今、店頭申込のメリットはあまり無いと思います。
mineo Aプランの速度
mineoのAプランの速度に関して、下記にまとめました。
当サイトでは、毎月、人気格安SIMの速度測定を行っております。
他社MVNOの実効速度は下記ページをチェックしてみてください。
・格安SIM速度
測定月 | 順位 | 時間帯 | 通信速度 |
---|---|---|---|
2018年4月 | 16位 | 12時頃 | 0.35Mbps |
2018年3月 | 8位 | 12時頃 | 0.97Mbps |
2018年2月 | 13位 | 12時頃 | 0.90Mbps |
2018年1月 | 17位 | 12時頃 | 0.32Mbps |
2017年12月 | 13位 | 12時頃 | 0.48Mbps |
2017年11月 | 13位 | 12時頃 | 0.73Mbps |
2017年10月 | 18位 | 12時頃 | 0.28Mbps |
2017年9月 | 16位 | 12時頃 | 0.86Mbps |
2017年8月 | 13位 | 12時頃 | 0.97Mbps |
2017年7月 | 5位 | 12時頃 | 2.36Mbps |
2017年6月 | 11位 | 12時頃 | 0.21Mbps |
2017年5月 | 7位 | 12時頃 | 2.80Mbps |
2017年4月 | 3位 | 12時頃 | 13.88Mbps |
2017年3月 | 9位 | 12時頃 | 1.35Mbps |
2017年2月 | 10位 | 12時頃 | 0.39Mbps |
2017年1月 | 15位 | 12時頃 | 0.09Mbps |
2016年12月 | 8位 | 12時頃 | 0.21Mbps |
2016年11月 | 14位 | 12時頃 | 0.25Mbps |
2016年10月 | 11位 | 12時頃 | 0.18Mbps |
2016年9月 | 7位 | 12時頃 | 0.89Mbps |
2016年8月 | 7位 | 12時頃 | 0.10Mbps |
2016年7月 | 11位 | 12時頃 | 0.07Mbps |
2016年6月 | 3位 | 12時頃 | 4.70Mbps |
2016年5月 | 4位 | 12時頃 | 0.97Mbps |
2016年4月 | 4位 | 12時頃 | 5.03Mbps |
2016年3月 | 6位 | 12時頃 | 5.55Mbps |
2016年2月 | 9位 | 12時頃 | 0.94Mbps |
2016年1月 | 4位 | 17時頃 | 23.55Mbps |
2015年12月 | 9位 | 17時頃 | 1.28Mbps |
2015年11月 | 6位 | 17時頃 | 4.07Mbps |
2015年10月 | 2位 | 13時頃 | 30.19Mbps |
2015年9月 | 3位 | 13時頃 | 20.73Mbps |
MVNOの中でも人気の高いMVNOの一つ。
MM総研による2016年9月末時点の事業者別シェアでは、MVNO中4位。
日本初のマルチキャリアMVNO。
フリータンクやマイネ王と入った斬新なサービスを展開しているのがおもしろい!
mineo Dプランの速度
mineoのDプランの速度ですが、ネット上の口コミから判断するに、特段良いわけでも、特段悪いわけでもないと言った印象です。
しかし、実際に図ってみると、お世辞にも快適といえる実効速度は程遠い印象を受けます。
もともとは、AU回線のみの提供でしたが、国内初のマルチキャリアMVNOとしてdocomo回線の格安SIMサービスも開始しました。
測定月 | 順位 | 時間帯 | 通信速度 |
---|---|---|---|
2018年4月 | 18位 | 12時頃 | 0.17Mbps |
2018年3月 | 19位 | 12時頃 | 0.35Mbps |
2018年2月 | 1位 | 12時頃 | 15.88Mbps |
2018年1月 | 21位 | 12時頃 | 0.14Mbps |
2017年12月 | 17位 | 12時頃 | 0.14Mbps |
2017年11月 | 15位 | 12時頃 | 0.62Mbps |
2017年10月 | 16位 | 12時頃 | 0.37Mbps |
2017年9月 | 11位 | 12時頃 | 1.30Mbps |
2017年8月 | 18位 | 12時頃 | 0.63Mbps |
2017年7月 | 15位 | 12時頃 | 0.21Mbps |
2017年6月 | 17位 | 12時頃 | 0.05Mbps |
2017年5月 | 17位 | 12時頃 | 0.44Mbps |
2017年4月 | 15位 | 12時頃 | 0.49Mbps |
2017年3月 | 7位 | 12時頃 | 1.93Mbps |
2017年2月 | 15位 | 12時頃 | 0.27Mbps |
2017年1月 | 14位 | 12時頃 | 0.19Mbps |
2016年12月 | 13位 | 12時頃 | 0.10Mbps |
2016年11月 | 8位 | 12時頃 | 0.71Mbps |
2016年10月 | 13位 | 12時頃 | 0.13Mbps |
2016年9月 | 12位 | 12時頃 | 0.12Mbps |
2016年8月 | 6位 | 12時頃 | 0.14Mbps |
2016年7月 | 4位 | 12時頃 | 1.31Mbps |
2016年6月 | 7位 | 12時頃 | 0.14Mbps |
2016年5月 | 7位 | 12時頃 | 0.09Mbps |
家族での利用なら、家族割引サービスの「家族割」でさらにお安く!
料金面や業界シェア的には文句なしなんですけどね。
帯域の確保・速度の改善を頑張って頂きたい所です。
DプランとAプランの速度比較
当サイトでの実測データを眺めてみると、AU回線プランに軍配があがります。
ただ、AU回線プランのあるMVNOでいうと、UQモバイルが圧倒的に速いので、「AU回線+速度重視」で選ぶ方には、UQモバイルの方がオススメです。
UQモバイルの実効速度や他MVNOの格安SIM速度との比較は下記の記事を参考にしてみてください!
・格安SIM速度
mineoの評判
mineoの評判の実際はどうなのでしょう。
mineoユーザーの84%は…
さて、mineoユーザーの利用満足度調査の結果数値があるのですが、
・利用満足度
・価格満足度
において、それぞれ84%という満足度を獲得しているMVNOです。
mineoユーザーの87%は…
上記と同満足度調査における、
・継続利用意向
の調査に関しては、87%という結果がでています。
これらを踏まえて、mineoユーザーさんの生の声を見ていきたいと思います。
mineoユーザーの評判・口コミ
Mineo速すぎい
自分の Ookla Speedtest 結果を確認してください。あなたの速度はどうなっていますか? #speedtest https://t.co/IWUzcrzbRM— Gentleman (@Yossi_erg11) April 28, 2016
2016/04/27 06:55:42
キャリア:マイネオDプラン6時55分
DL:19.94Mbps
UL:5.66Mbpshttps://t.co/Y8XZaRAWrt #ドコモスピードテスト— わ か (@good____job) April 26, 2016
mineoで開催中のキャンペーン
mineoは、他MVNOの差別化として、解約手数料・最低利用期間の撤廃など、サービス面に注力しており、割引キャンペーン等はあまり開催しないのが現状です。