IIJmioの格安SIMを契約してみた。申込から開通までの日数・APN設定詳細

IIJmioのdocomoピンクSIMカード裏面
本記事の内容は2015年8月18日時点の情報です。
3月19日(水)の最新情報は各社公式サイトをご参照ください。

みなさん、こんばんは。
SIM男でございます。

今更ながら、IIJmioを契約してみました。
おそらく同じだろうと思いつつも、BIC SIMとの速度の差が無いのかも気になりますし。

IIJmio申込完了!

IIJmio公式サイトから、
申込でスグ完了です。

公式サイトのURLですが、
誤 : https://iijmio.jp/
ではなく、

正 : https://www.iijmio.jp/
ですので、ご注意を。

申し込もうとして、URLをうっかり間違えまして、
「アクセス出来ないなー。サーバー落ちてるのかな?」
なんていう、うっかりミスをしました。

私の場合、BIC SIMを契約した際に、
mioIDを作成しているようで、
現状の契約(BIC SIM)に、追加する形での契約となりました。

というわけで、申込画面の途中で、
今回契約に必要な料金総額と、
下の画像には写っていませんが、
変更後の月額総額(BIC SIM + IIJmio)が表示された気がします。

IIJmio申込内容確認

 

そして、あっけなく、IIJmio申込完了。

IIJmio申込完了

支払い情報は、mioIDに登録されているカードをそのまま使用したので、
今回もデビットカードを利用しての支払いにしました。

SIMカードの追加のような形での契約なので、
落ちる訳もなく、そのままSIMカードが到着しました。

申込から開通までの日数

実は、1週間ほど前に、公式サイトから申し込んでいたのですが、
生意気にも、お盆休みを満喫させて頂いた為、
いまさらの更新になってしまいました。

今回は、
8月10日深夜、申込完了。
8月12日早朝、「 IIJmioサービス ご利用開始日確定のお知らせ」メール到着。
(このメールに配送番号も記載。発送完了メールに近いものですね。)
8月13日午前、SIMカード到着&開通。

10日の深夜申込なので、
11日受付分と考えると、
中1日での開通(SIMカード配送)ですね。

今回は、データSIMでの申込になりますので、
音声SIMやHuawei P8lite端末セットなどだと、
また少し、配送日数は変わるかもしれません。

SIM到着日を開通日に設定しているようで、
クロネコヤマトの新東京物流システム支店(東京都品川区)からの発送となるので、
翌日配達エリアであれば、申込日の2~3日後に開通と思われます。

詳しくは、公式サイトでご確認ください。
https://www.iijmio.jp/

IIJmioの到着レビュー

IIJmioのSIMカード到着レビューになります。
クロネコヤマトの宅急便扱いなので、
配送は早いです。

IIJmioパッケージ

以前のBIC SIMの時のパッケージとは変わってます。

IIJmioパッケージレビュー

中には、お届け明細書。

IIJmioお届け明細書

外側に付いている、ピンク色の丸っこい部分が外れます。

IIJmioの新パッケージ

こんな感じでポロッと。

IIJmioの新パッケージ2

この中に、SIMカードが入ってます。
そして、APN設定や取り扱いの注意などが記載されています。
後程、APN設定についても、メモ書きしておきます。

IIJmioのdocomoピンクSIM

裏面には、PINコードとPINロック解除コードに関する説明。

IIJmioのdocomoピンクSIMカード裏面

今回は、docomoのモバイルルーターL-01G用に、
マイクロSIMで契約しましたが、
IIJmioは、標準SIMやナノSIMにも対応しています。

IIJmioドコモSIMカード

ということで、IIJmioの速度測定結果も、
来月分から、当サイトのMVNO速度比較ランキングに追加していきます。

IIJmioのAPN設定メモ

IIJmioのAPN設定をメモ書きしておきます。

APN:iijmio.jp
ユーザー名:mio@iij
パスワード:iij
認証タイプ:PAPまたはCHAP

Amazonギフト券キャンペーン

Amazonギフト券キャンペーン開催中のようです。

期間限定だそうなので、
乗り換え検討中の方は、チェックしてみてください。

キャンペーン特設ページ
https://www.iijmio.jp/norikae2/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください

CAPTCHA