みなさま、こんばんは。
SIM男でございます。
iPhoneシリーズで初めてのSIMロック解除対応端末となる、iPhone 6s/iPhone 6s PlusのSIMロック解除開始日まで、あと数日となりました。
キャリア別 SIMロック解除ルールのおさらい
共通ルールとして、2015年5月以降に発売された機種でSIMロック解除機能を搭載している端末というのが、各キャリア共通の前提条件です。
docomo:端末購入日より6ヶ月が経過したものはSIMロック解除可能
AU:端末購入日より180日が経過したものはSIMロック解除可能
Softbank:端末購入日より180日が経過したものはSIMロック解除可能
例外として、docomoはSIMロック解除義務化以前より、SIMロック解除に対応していましたので、他社よりSIMロック解除解除可能端末が多いです。
Softbankも2015年4月以前発売端末でも、下記5端末に限り、SIMロック解除可能となっています。
BLADE Q+、301F、201HW、009Z、008Z
SIMロック解除可能日(発売日に購入した場合)
iPhone 6s / iPhone 6s Plusは、2015年9月25日に発売となりました。
発売日にiPhone 6s / iPhone 6s Plusを購入された方の場合、おそらくSIMロック解除可能日は、下記日程と思われます。
docomo:2016年3月25日(金)
AU:2016年3月23日(水)
Softbank:2016年3月23日(水)
1日ずれているかもしれません…。
SIMロック解除可能日の確認(AU)
AUに限りですが、SIMロック解除可能判定のサイトを用意していますので、そちらでIMEI/MEIDを入力することでSIMロック解除がいつから出来るのか、確認可能となっています。
下記リンク先にて、ご確認ください。
SIMロック解除の手続き方法
こちらも各キャリアでSIMロック解除の手引が用意されていますので、ご確認頂くと良いかもしれません。
・docomo – SIMロック解除について
・AU – SIMロック解除のお手続き
・Softbank – SIMロック解除
本人以外はSIMロック解除NG
SIMロック解除義務化以降の端末に関して、キャリアごとに、契約者本人以外によるSIMロック解除の対応に差が出ています。
docomoとSoftbankに関しては、SIMロック解除をする場合、端末購入者が手続きをする必要があります。
AUに関しては、身分証があれば第三者でも、店頭でSIMロック解除可能です。
つまり、iPhone 6sのネットや店頭で白ロムを購入してご利用されている場合、端末購入日から6ヶ月or180日が経過していても、docomo版iPhone 6sとSoftbank版iPhone 6sではSIMロック解除が実質不可能ということですね。
なんとも、悩ましい…。
SIMロック解除の料金
各社ともに、下記マイページ上での手続きの場合は、無料です。
docomo : my docomo
AU : au お客様サポート
Softbank : my Softbank
店頭や電話での対応の場合には、3,240円がSIMロック解除料金として掛かります。
今は、格安SIMの隆盛とともに、白ロムや中古端末の人気が高いですし、docomo、Softbankでは、契約者のSIMロック解除が難しい状況ですので、いつか所有端末を買取に出す事を考えると、SIMロック解除しておくというのも、高額査定の一手になるのかもしれませんね。
コメントを残す