docomo契約なしでもアクティベーションしてもらえる?赤ロム解除についても確認

iPhone6Plus起動
本記事の内容は2015年4月17日時点の情報です。
3月19日(水)の最新情報は各社公式サイトをご参照ください。

みなさま、こんばんは。
SIM男でございます。

先日のiPhone 6 Plus開封の儀で書きました通り、
ドコモショップに行った際のアレコレを書かせて頂きます。

nano SIM持ってないんですが・・・

私:docomo版の白ロムを購入したのですが、アクティベーションしてもらえますか?
店員さん:かしこまりました。少々お待ちくださいませ。

ドキドキしながら、しばし待つ。

docomoのナノUIMを手にやってきた店員さん。

店員さん:それでは、アクティベーションさせて頂きます。

おお!素晴らしい!
さすが、ドコモさん!

無事、アクティベーション完了しました。
↓の画面のステップまで進めれば、
電源切ってしまっても、自宅に帰って、
そのまま使えるとのこと。
iPhone6Plusアクティベーション完了

(帰宅後に撮影した画像)

帰宅後、iTunesと接続して、無事アクティベーション完了!
アクティベーション完了!

docomo契約なしでもアクティベーションしてもらえる?

アクティベーションをすんなりとしてもらえた訳ですが、
それまでに、ドコモショップに行く度に、毎度の恒例である、契約者情報の確認とかが一切なかったので、ちょっと疑問に思いました。

これ、docomoで契約してない人が、
「アクティベーションお願いします。」
と来た場合でも対応してくれるのかなと。

私の場合、docomoの契約が一応残ってますし、
今回行ったのは、地元の店舗で、
それに加え、以前に対応して頂いたことのある店員さんだったので、
私がdocomo契約者という認識がある上で、アクティベーション対応してくれたのか。
それとも、docomoで契約していない人が来ても、アクティベーション対応してくれるのか。と。

ドコモショップ店員さんに確認した結果

私:「これって、docomoで契約してない人が、docomo版の白ロムを持ち込んだ場合でも、アクティベーションしてもらえるんですか?」

店員さん:「はい。docomoでのご契約がない方でも、アクティベーション対応させて頂いております。」

す、素晴らしい。

ということで、AUやソフトバンク・その他の格安スマホユーザーさんでも、docomo版のiPhone白ロムを購入して、格安SIMで運用出来る。と言う事になります。

アクティベーションに不安を抱かずに、利用出来ますので、ご安心を。

ただし、全国のドコモショップで統一の対応かは確認し忘れましたので、これからdocomo版の白ロムiPhoneを購入予定の方は、事前にお近くのドコモショップでアクティベーションしてもらえるかどうかを確認した方が良いかもしれません。

赤ロムの解除(ネットワーク利用制限の解除)について聞いてみた

どこかのサイトに、
docomo契約があるユーザーなら、身分証持っていけば、
赤ロムが解除出来ることがあるなんて書いてあったのを思い出し、この点、ドコモショップ店員さんに確認してみました。

私の場合、docomoで契約をしているので、
もし、今回購入したiPhone 6 Plusがネットワーク利用制限にかかった場合、(赤ロムになった場合、)解除対応はしてもらえますか?
と確認したところ、
「ネットワーク利用制限の解除対応は一切行わないということになっております。」
とのご回答を頂きました。

赤ロムになった場合どうなる?

そして、赤ロムになった場合どうなるのか?
という点もドコモショップ店員さんに、確認したところ、
docomoの回線利用が一切できなくなる。

とのこと。

docomo系MVNOの格安SIMでの通信は可能?

そこで、好奇心旺盛な私は思うわけです。

docomo回線が一切利用不可ということは、
docomo系MVNOの格安SIMも一切通信できなくなるってことですか?

「明言はできませんが、おそらく、そのようになるかと思います。」

なるほど。

事前に、ネットワーク利用制限を確認する方法

「既にご存知かもしれませんが、docomoでは、ネットワーク利用制限端末の確認を行えるサイトをご用意しておりますので、今後、白ロムのご購入予定がございましたら、そちらで事前にご確認頂くことをお薦め致します。」

なんと!
白ロム版の購入になれている方なら、当たり前のことなのかもしれませんが、
私は知りませんでした。

ですので、これから、白ロムの購入を予定されている方は、購入前に、下記から検索される事をお薦めします。
Apple 製品の場合、本体裏面に小さな文字列の記載があります。
実は、そこに、IMEIという識別番号が記載されていますので、このIMEIを入力することで、現在のネットワーク利用制限の状況が確認できます。

探してみたら、AUとソフトバンクもネットワーク利用制限携帯電話機確認サイトがありました。

docomo:http://nw-restriction.nttdocomo.co.jp/top.php
AU:https://au-cs0.kddi.com/FtHome
Softbank:https://ct11.my.softbank.jp/WBF/icv

なるほど、色々質問攻めしてすみませんでした!
ということで、退店。

docomo版iPhoneの最安値と相場

キャリア版の白ロムは、基本的に、
楽天・Amazonなどで購入することになります。

Amazon.co.jp iPhoneの最安値

楽天市場 iPhoneの最安値

iPhoneを24回払いできるMVNO

DMMモバイルであれば、最新のiPhone 6が24ヶ月の分割払いで購入可能です。

詳しくは、DMMモバイルの公式サイトにて、ご確認ください。

毎回、入荷次第、比較的早い段階で売り切れとなってしまうので、在庫ありの場合、早めに申し込む方が良いと思います。

この記事を書いている時点でも売り切れとなっています。

申し込みページの端末選択画面に、iPhoneが表示されていれば在庫あり。
在庫がない場合、選択肢に、iPhoneが表示されていません。

docomo版iPhone 6 Plus 白ロム利用のまとめ

・docomoで契約してなくても、ドコモショップに白ロムを持ち込めば、無料でアクティベーションしてもらえる。
・ネットワーク利用制限がかかり、赤ロムとなった場合の解除対応は一切してもらえない。
・ネットワーク利用制限の有無は、購入前に事前確認できる。(要チェック)
・MVNOでも、iPhoneが分割購入できる。

契約キャリア問わず、docomo版iPhoneのアクティベーションに不安を抱く必要はないというのが大きな収穫でしょうか。

ということで、これが何かの参考になれば幸いでございます。

1 個のコメント

  • ドコモショップ飯田橋店とドコモインフォメーションセンターに電話して白ロムの持ち込みについて聞きましたが、ドコモの契約が無いと対応しないと断られました。契約あることが前提のようですね。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


    上の計算式の答えを入力してください

    CAPTCHA