みなさま、こんばんは。
SIM男でございます。
今日の夕食時のお話。
もうすぐ夕飯や!
ということで、時間つぶしに、
ブラウジングしていると、
突如、ポップアップ表示。
「SIMカードが挿入されていません」
いや、嘘つくな!
SIMトレーなんて触ってないし、
さっきまでdocomoの電波掴んでたくせに!
そもそも、ずっと操作中だったのに、
急に、SIMを認識しなくなりました。
とりあえず、
電源落として、再起動。
!!!

SIMカードが挿入されていません。
えぇ・・・。
しょうがない、
SIMカードトレーを一旦取り出し、
再度挿入してみる。
怒涛の「SIMカードが挿入されていません」地獄
SIMカードを再挿入後も、
状況は改善せず。
これを何度か繰り返す。
ダメだ。
もうお手上げだ。
明日、docomoショップに行こう。
そう思って、一旦、夕飯へ。
食事が終わり、iPhoneに目をやると、
ガッチリdocomoの電波掴んでました。
もし同じ症状になったら、
しばらく放置してみてもよいかもしれません。
SIM男の場合は、夕飯の30分ぐらいの間に、
治ってました。
しかし、なんなんでしょうね、これ・・・。
という訳で、結局、
突如、SIMなし病に掛かったキッカケも
改善したキッカケも分かりませんでした。
勝手に、SIMを認識しなくなって、
勝手に、SIMを認識するようになりました。
SIMが認識されなくなった時の対処法
このことについて、
ネットで調べてみると、
Appleの公式サポートで、下記の記載が。
iPhone を最新バージョンの iOS にアップデートします。
機内モードをオンに切り替えてからオフに戻します。
iPhone を再起動します。
キャリア設定のアップデートがないか確認します。「設定」>「一般」>「情報」に移動します。使用可能なアップデートがある場合はインストールしてください。
SIM カードを取り出して、ご加入先の通信事業者が提供する有効な SIM であることを確認します。SIM カードに損傷、磨耗、改造がないかどうかも確認してください。SIM カードを挿入し直します。
特定のモデルの iPhone に付属する SIM トレイが、別のモデルの iPhone で動作するとは限りません。正しい SIM トレイを挿入すれば、デバイスにきれいに収まります。
別の SIM カードをお持ちの場合は、その SIM カードを挿入します。どの電話の SIM カードでも、お使いの iPhone の SIM カードと同じフォーマットであれば、利用できます。別の SIM カードを使用すると iPhone が動作する場合は、元の SIM カードを提供した通信事業者にお問い合わせください。
iPhone を復元します。
公式で解決法が公開されるということは、
それなりに、症例があるんでしょうか。
キャリア契約があるのであれば、
キャリアショップで、SIMカード交換してもらうのも良いって書かれてました。
SIM男の場合、iPhone 6 Plusは、
NifMoで運用しているので、
SIMカード交換も即日というわけには行かず、
ちょっとめんどくさそうです。
こうした時に、MVNOって面倒ですね。
docomoだったら、docomoショップ行けば、
すぐSIM交換してくれますしね。
ただ、Appleのサポートに掲載されている文書を読む限りは、
この症状は、本体側・SIM側、
どちらにも起因するような感じですね。
まずは、機内モードON/OFF後、再起動。
iOSが最新じゃない場合は、アップデート。
キャリア設定アップデート。
他SIMを挿してみる。
ここまでやって、改善しなければ、
SIM側の問題、濃厚ですね。
代わりに挿すSIMがなければ、
ここで、docomoショップいって、
試しに、docomo SIM挿してもらうと良いかもしれません。
(docomo版iPhoneの場合)
というわけで、なんだか、
スッキリしませんが、iPhoneのSIMなし病のご紹介でした。
また、発症したら、
次回は、docomoショップに持って行ってみようと思います。
iOS8.4のせい・・・?
いままで、一度も起きた事なかったのですが、
今日、iOS8.4にアップデートしたばかり。
もしかして、このせいでしょうか。
ラジオには大満足なんですが・・・。
iOS8.4のせいなら、早く修正してほしいですね・・・。
コメントを残す